リンナイ(Rinnai)炊飯鍋3合・5合用使ってみた評価と口コミまとめ

食の知識
記事内に広告が含まれています。

炊飯鍋3合・5合用を製造するRinnaiリンナイ㈱とは

リンナイは、日本の名古屋市に本社を構える熱源機器メーカーで、創業は1920年。主力商品は給湯器やガスコンロで、特に給湯器は高い技術力で知られ、国内シェアトップ。幅広い製品ラインナップを持ち、家庭用から業務用まで対応。また、炊飯鍋も長い歴史と豊富な経験から高品質で信頼性があり、先進の技術と品質管理によりおいしいご飯を炊き上げる。耐久性と性能の安定性があり、ユーザーのニーズに合わせた機能も充実しています。

多くの製品の中で、炊飯鍋もその高い品質と機能性で評価されています。

楽天の口コミ評価 リンナイ(Rinnai)炊飯鍋3合・5合用 

すべてにおいて評価の高いものとなっています。特にご飯が美味しく炊きあがる、意外と簡単に出来る、壊れにくいなどコメントが多いような気がします。メリット部分が多かったのですがデメリットとしてはやはりタイマーがない=予約が出来ないという事だと思いますが、これは既存のガスコンロで設定されているものもありますし、IHコンロでも時間設定が出来るものが多くなっているのでかなり使い勝手はいいのではないでしょうか。

5

2024-02-09

  • 購入した回数:はじめて

コンロの炊飯モードで炊けましたクリナップのコンロに炊飯モードがあったので購入してみました。
本当は鋳物の鍋で炊いてみたかったのですが、コンロの取説を詳しく読むと鋳物、土鍋、耐熱強化ガラスなどは炊飯モードに不向きと知り、炊飯専用鍋が良いとわかったからです。
うちはリンナイのコンロではありませんが、コゲることなく白いご飯が炊けました!
炊飯モードだと火力の強弱調節も自動ですごく簡単♪
これからは炊飯器とこのお鍋を併用して、白米を楽しみたいです。

※ 蓋はガラス製で炊飯中の様子が見えます。
※ 鍋肌に水量の目盛りがあります。
※ 三枚目の画像はクリナップのコンロ取説にあった、炊飯モード向きの炊飯鍋です。このレビューのURL

2人が参考になったと回答
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

5

2024-04-08

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:自分用
  • 購入した回数:はじめて

ごはんが美味しいコンロを新しくし、炊飯ができるようになったので購入しました。
早速炊いてみましたが、ごはんが美味しいです。
リンナイから直接買うより安くて助かりました。
ビックカメラの箱包装で届いたので、少しびっくりしました。このレビューのURL


このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

5

2024-03-21美味しく炊けますリンナイの炊飯モードで炊きました。炊飯モードで楽ですし、お米も粒が立ってとても美味しかったです。ポイントアップでお得に買えて満足です。ありがとうございました。このレビューのURL
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

  • ゲストさん
  • 購入者さん

5

2024-03-19

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:自分用
  • 購入した回数:はじめて

5合炊きか3合炊きかで購入を迷いましたが、重い鍋を洗うの時に少しでも軽いほうがいいかと思い3合炊きを購入しました。噂どうりご飯は美味しく炊けて大満足です。電気炊飯にはもう戻れないかも。このレビューのURL
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

  • ゲストさん
  • 購入者さん

4

2023-12-06新しい品種の新米を美味しく食べたいのと、リンナイのお米を自動で炊けるコンロを使っていたのでこちらのお鍋を購入してみました。やはり皆さんがおっしゃる通り、お米の一粒一粒を感じられて美味しいですね。ガラス蓋は炊き上がる様子が見られていいのですが、時々カチカチと音がして壊れたんじゃないかと思うので星一つマイナスにしました。このレビューのURL
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

  • ゲストさん
  • 購入者さん

5

2023-12-18

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:家族へ
  • 購入した回数:はじめて

時間の短縮…炊飯器の場所がいらない…お鍋にメモリもあり洗いやすい。何よりご飯が美味しい!もっと早くガスで炊くようにすれば良かった…と。。。昨年買った高級電気炊飯器はさて…どうしよう(笑)このレビューのURL
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

  • ゲストさん
  • 購入者さん

5

2023-12-17

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:家族へ
  • 購入した回数:はじめて

蓋からご飯の炊き具合がわかっていいです!それにしても米が美味しい!!たくさん食べてしまいます。このレビューのURL
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

  • hula-leiさん40代 女性購入者レビュー投稿150

5

2023-09-17

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:家族へ
  • 購入した回数:はじめて

はじめて鍋を使ってご飯を炊きましたが、すごく美味しかったです。
子どもふたりともおかわりしてくれました。このレビューのURL
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

  • ゲストさん
  • 購入者さん

5

2023-08-27

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:自分用
  • 購入した回数:はじめて

さすが、専用鍋の安心感!炊飯に特化されている鍋なので、強火の時は取っ手まで、火が回りますが、安心して見ていられます。
(以前はT-fal鍋を使用のため、取っ手が傷まないか心配でした)
また、炊飯後はこびりつかずにお手入れも格段にラクです。電気炊飯器よりもご飯が、ふっくら美味しく炊けているように思えて、大満足です。このレビューのURL
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

  • ゲストさん
  • 購入者さん

5

2021-06-02

  • 商品の使いみち:実用品・普段使い
  • 商品を使う人:自分用
  • 購入した回数:リピート

鍋炊き最高三代目(3台目)です。専用鍋だけあって沸騰しても吹きこぼれにくいです。どんな高級電気炊飯器にも負けません。電気炊飯には二度と戻ることは無いでしょう。このレビューのURL
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

  • ゲストさん
  • 購入者さん

52021-04-17今まで使ってた鍋の底のテフロンが剥げてきたので、新しい鍋を購入しました。炊飯器よりも鍋の方が美味しいので、ずっと使用しています。このレビューのURL
このレビューは参考になりましたか? 不適切なレビューを報告する

  • ゲストさん
  • 購入者さん

32024-03-04米が立つってこういうことねって改めて思いました。炊飯器より硬めな仕上がりがまたおいしい。大満足です。このレビューのURL
このレビューは参考になりましたか? 

【楽天市場】リンナイ Rinnai 炊飯鍋(3合) RTR‐300D1(コジマ楽天市場店) | みんなのレビュー・口コミ (rakuten.co.jp)

X(旧Twitterツイッター)口コミ評価 リンナイ(Rinnai)炊飯鍋3合・5合用 

Xでも評価は非常に高いものでした。公平を期すために”リンナイ 炊飯鍋 悪い”と検索してもほとんで出てきません。もし不安でしたらご自身で検索してもらってもいいかと思います。

リンナイ(Rinnai)炊飯鍋3合・5合用のメリット

  • ご飯がふっくら美味しく炊ける
  • ガス、IHコンロどちらも対応している
  • 丈夫で長持ち
  • 収納場所を取らない
  • 洗浄が簡単
  • 蓋が他のフライパンに使える可能性がある
  • 蓋が透明で使いやすい

リンナイ(Rinnai)炊飯鍋3合・5合用のデメリット

  • 予約設定が出来ない
  • 保温が出来ない

リンナイ炊飯鍋 デメリットを解決する方法

予約が出来ないというのは確かに忙しい方にとっては大事な要素かもしれません。朝起きて夜ごはんようとしてセットしておき18時帰宅時には既にご飯は炊けているという状態。炊飯器に標準装備してあるタイマー設定は非常に便利ですね。完全には解決は出来ませんが下記がおすすめの方法です。

春夏は11分、秋冬は16分で炊ける

まず炊飯時間ですが、炊飯鍋であれば11分~16分で炊くことが出来ます。筆者のIHコンロでは強火設定の11分です。リンナイガスコンロでは蒸らしも含めて15分ほどの設定です。つまり炊飯器に比べて早く炊けるという事です。ここで問題となるのが浸水時間。生米を洗ってすぐに炊くと芯が残り食べれたものではありません、ですので夏は最低30分、冬は1時間は水に漬けて炊飯するのをおすすめします。炊飯鍋を使う場合ですが、事前に洗米、夏は冷蔵庫内保管、冬はそのまま室内保管で必要な時に炊くという形で問題ありません。

そうなると、炊飯器と比較すると、11分~16分遅いという結論ですがこれの時間を長いと思うか短いと思うかは人それぞれです。筆者はこの程度の時間であればメリットしかないと感じています。

保温が出来ないというデメリットですが、保温するという事自体考える必要があるかもしれません。明治以前では釜で炊いており炊いたご飯はおひつなどの木製の入れ物に移しその日のご飯を1度、または3度に準備していたそうです。電子レンジが家庭に1台が当たり前のこの時代にはたして”保温”機能は必要でしょうか。もちろん必要な場面もありすべて否定はしていませんが、電子レンジの有無を考えると答えは出ているかと思います。

電子レンジ&冷凍で対応

余ったご飯を電子レンジで解凍し温める事は簡単に出来るかと思います。大事なのは、炊けたご飯を適切な方法で冷凍する事です。下記の通りの手順で冷凍をすればふっくら美味しいご飯をいつでも、食べる事が出来ますよ。

ご飯を冷凍する手順
  1. 冷ます: 炊飯器から取り出し、室温で冷ます。熱いご飯を直接冷凍すると、結露が発生して品質が劣化。
  2. 分ける: 冷めたご飯を冷凍したい分量に分ける。一度に大量に冷凍すると、解凍する際に都合が悪く適量を分ける。
  3. 容器に詰める: ご飯を冷凍保存するための密閉容器に入れる。食品グレードのプラスチック製容器やジップロックバッグがおすすめで容器に詰める際は、できるだけ空気を抜いて密封。ご飯が熱い状態で詰めて粗熱を取って冷凍しても問題ない。
  4. ラベルを貼る: 必要であれば、保存期限や内容物を記入したラベルを貼る。
  5. 冷凍する: 容器に入れたご飯を冷凍庫に入れ、-18℃以下の温度で凍らせます。できるだけ早く冷凍することで、品質を保つことが可能。

1~2人世帯にはこちらの3合用がおすすめです。お子さんが小さいご家庭でも3合用で十分かと思います。


こちらは4人以上のご家庭におすすめです。筆者は5人家族で1日、1度に炊いて常温保存し、余ったら冷凍という手順です。

最後に リンナイ(Rinnai)炊飯鍋3合・5合用について

口コミ引用や、メリットデメリットを記載しましたがご家庭の事情により状況は様々かと思います。今記事を参考にして頂き炊飯器にするか、炊飯鍋にするかの参考材料にして頂けば幸いです。

NOBU

こんにちは。
NOBU(のぶ)と言います。
イタリア修行を経て、食品関係へ転職した経験を発信しています。
発信する目的は ”食に携わる全ての職業のベースアップ”。

このような転職を考えている人に読んでほしいブログです。
①飲食→飲食へ
②飲食→異業種へ
③未経験→飲食へ

私の経験から調理師スキルを最大限活かした転職方法を発信します。
2024年3月からブログを運営中。

【●職歴★資格】
●調理師専門学校卒 
●イタリアン料理人5年
●イタリア修行2年
●食品会社営業17年
★調理師免許
★惣菜管理士1級
★日常会話イタリア語

NOBUをフォローする
食の知識
NOBUをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました