【イタリア人が喜ぶ日本のお土産】イタリア料理の調理師が教える注意点や失敗談もあわせて紹介

イタリア
記事内に広告が含まれています。

イタリアは未だコネ社会文化が強く友人との関係は深いものがあり、

喜んでくれるお土産を持参する事で、距離がぐっと縮まり困った時に助けてくれます。

仲良くなることでびっくりするぐらいものごとが円滑に進むんです。

後述記載している”名前を漢字で書いてあげる”は、みんなすごく喜んでくれておすすめですよ。

今回ご紹介する日本のお土産を揃える事でイタリア生活 ホームステイをより一層充実出来ますので是非参考にして下さい。

この記事でわかるコト

✅イタリア人(外国人)が実際すごく喜んでくれた日本のお土産『筆者の場合』

✅イタリア人(外国人)が実際に喜んでくれた日本の人気お土産『友人情報』

✅失敗した日本のお土産

✅イタリア人(外国人)のお土産で注意する事

✅お土産以外で日本の文化を使ってハマりにハマったもの

イタリア人(外国人)が喜ぶ日本のお土産【筆者の場合】

初のイタリア旅行を予定する女性
初のイタリア旅行を予定する女性

外国人が喜ぶ日本のお土産ってなんだろう?親切にしてくれた人にあげたいな♡

筆者(作:次男)
筆者(作:次男)

特にイタリア人はコネ社会 日本からの手土産で今後のイタリア旅行や生活が大きく変わる可能性もあるんだ。でもあんまり重たいものや品質に異常がでるものは避けたいよね!

ネット上では”外国人へのお土産”と検索すると沢山の商品がラインナップ、紹介されています。

イタリアへ持っていく際に筆者が一番大事にしたのは…

幅広い世代のイタリア人が喜んでくれそうなアイテム

軽い(軽量)のアイテム=持ち運びやすい

チョコ系、飴、形が崩れやすいものは品質的に心配

重たい、かさばるアイテム=持ち運びにくいものを避ける

改めてネットサーフィンをしてみると、江戸切子、お菓子、箸、手ぬぐい、日本酒など様々紹介されています、それらは確かに喜ばれます。キャリーケース収納に余裕があれば可能な限り詰め込んでいきましょう。

しかし、筆者は上記に記載した通りに『すべてのイタリア人世代に喜んでもらえるもの』『筆者の最大の目的は料理留学だったので料理関係以外のもの極力少なくしたかった』というのがありました。

ですのでキットカット抹茶味やきのこ、たけのこの里など気温で品質が変わってしまうものは省きましたし、浴衣や日本酒など重たいものも省きました。

いくら日本っぽいものでも渡す時に品質や状態が変わっていたら何の意味もありません、ローマのフィウミチーノ空港と、ミラノのマルペンサ空港から降りて駅のホーム、タクシー内、電車内など移動する際かならずしも冷房が効いているとは限りません

日本のようにすべての室内が快適に過ごせる環境ではない事を覚えおきましょう。

マンガ、アニメキャラクターのTシャツ

最初の年、2005年の話ですが既に日本の漫画やアニメは認知度が高く、人気がありました。

人気の漫画では”キャプテン翼”と”ドラゴンボール”です。その当時でさえも”古くない!?”と思ってしまいましたが20代イタリア人男子はほとんど知っていました、やはりサッカー文化が根強く、その影響もあるのかと思います。ドラゴンボールは言わずと知れた世界的に人気の漫画・アニメですね。

話を戻すと、日本からのお土産として『ワンピース』のキャラクターデザインが入ったTシャツを20枚持っていきました。

海外でも人気である事をもちろん知っていたのでイタリア人も好きかなというシンプルな考えです、放映や漫画翻訳化しているかどうかは調べぬままとりあえず準備しました。実際、イタリア人男性、女性にプレゼンとするとものすごく喜んでくれました。

やはりイタリアでもワンピースは人気で認知度が高いですね。

事実、筆者が留学先の地方都市駅ホームに地図片手に立っていると、”チョッパー!!!”とイタリア人女性が私に笑顔で微笑んできたのです。

着ていたTシャツはワンピースのチョッパーのシルエットが描かれており、英語で『Who am I?』と書いてあったのです。筆者もワンピースが好きだったので着ていたのですが書かれている文字など気にしたことがなかったので驚きました。

あと、大事なのは”自分も使える”という事。

渡伊後すぐに渡せるのであればいいのですが筆者の場合、目的は料理&語学留学ですのでお土産を渡す相手は後々出てくるという判断をしています。ですのでもし余ってもTシャツは自分が使えるので問題ありません。

自分で使う場合はエピソードのように友好的に話しかけてくれますしいい事しかないですよ。

下記データ参考にして頂ければと思いますが、イタリア人は無類の日本アニメ好きなので『ワンピース』『鬼滅の刃』『進撃の巨人』『約束のネバーランド』はもちろん、幅広い世代の認知があるのは『ジブリ』『ドラゴンボール』『キャプテン翼』『ドラえもん』『ルパン三世』といった作品です。

Tシャツだけでなくこれらのグッズはほぼ外れはないと考えていいでしょう。

アニメ人気調査結果 ~ヨーロッパ編~

世界中で最も人気のあるアニメ[統計] (diamondlobby.com)

ヨーロッパで人気のアニメ  1位:ナルト 2位:ポケットモンスター 3位:進撃の巨人

イタリアで人気のアニメ  1位:ワンピース 2位:鬼滅の刃 3位:進撃の巨人 

アニメ人気調査結果 ~世界全体編~

世界中で最も人気のあるアニメ[統計] (diamondlobby.com)

世界的に人気のアニメ  1位:ポケットモンスター 2位:進撃の巨人 3位:ナルト

折り紙の本&折り紙

本と折り紙は重たくなるので、かなり迷いましたが間違っていなかったです。

折り紙の本は気に入った折り紙テーマだけピックアップしてコピーしてもいいでしょう。

折り紙自体は金銀など光沢のある折り紙だけを持参しました。極論、折り紙の本は必要ないとは思います。本をお土産にするわけではなく本をみていろいろな折り紙を作ってそれをプレゼントするという事です。

日本人であれば誰しも『折鶴』は折れると思いますので本を持っていなくてもなんなく出来るでしょう。ささっと折り紙を使って鶴を一つ折って見せればものすごく感動されますよ。

筆者は昆虫が好きだったのでカブトムシやクワガタの折り紙を良く折ってプレゼントしていました。

日本的な文化である折り紙は、認知度もあるしもらっても重荷にならず、フランクにプレゼント出来る点がいいですね。

筆者はよくレストランのテーブルにある紙ナプキンを使って追っていました。その場合は簡単なものしか出来ませんが良く

”E’ come usare la magia魔法を使ってるみたいだ)

Tutti i giapponesi possono farlo?(日本人はみんな出来るのか?)”と驚いていました。

こちらの↓YouTubeは折り紙ではなく、ラッピングを紹介されていますので参考にして下さい。

【海外の反応】外国人にも喜ばれる日本の折り紙(origami)。世界ではこんな使い方があった!

折り紙の本は沢山販売されていますが、筆者が気にっているのは 喜ばれる素敵な折り紙で難易度が少し高いですが驚きと共にかなり喜んでくれますよ。

一般的に人気なのがいちばんよくわかる おりがみの本 です、どちらも1,000円程度の本なので持っていても損はしません。

こちらの英語訳付の本もありますおりがみ 英語訳つき 、私達は図を見ればなんとなくわかるのでもし最後に渡すという場合にはいいかもしれません。

ダイソーの食品サンプル お寿司キーホルダー

海外への日本のお土産はダイソーがおススメ!雑貨編 | 日々のすきま時間 (sukima-time.com)

もう時間がなくて、考える時間もないという方にはピッタリのお店です。

しかもほとんどが110円(税込)で買えちゃうのでコスパもいいですね。

イタリア人(外国人)にわかりやすく喜んでもらえるもの、軽いものでかさばらないものという選択でいけばキーホルダーがおすすめです。

お菓子類も選べますが注意してほしいのは、旅行中につぶれたり品質が変わったりとするリスクがあります。ただ、100円なので必然少量用なものが販売されておりプレゼントしやすいですね。

その他おすすめのダイソー商品はこちらです。

  • キャラクター消しゴム
  • 折り紙
  • 手ぬぐい
  • 扇子
  • キャラクターお弁当グッズ
  • 日本デザインのヘアアクセサリー
  • お菓子類

爪切り

日本の刃物はやはり素晴らしいです!

外国で生活をするとその技術に改めて驚きます。特にレストランの包丁なんて日本人の料理人からすればおもちゃみたいなものです。

余裕があれば日本製の包丁を特別な人へのプレゼントとして準備しておきましょう。

イタリアの爪切りも包丁と同じ品質です。ですので切れ味鋭い、少ない力で切れる日本の爪切りはすごく喜んでくれました。

予算の都合上2ヶしか購入出来ませんでしたがそこまで効果なものではないですし軽量なのでプレゼントしやすい品ですね。

包丁・爪切りのかまや金物店

こちがおすすめですが、名前を入れることが出来る商品もあります。

フリースピリッツ楽天市場支店

イタリア人(外国人)が喜ぶ日本のお土産【友人情報】

筆者(作:次男)
筆者(作:次男)

料理留学中には沢山の仲間と交流をしたよ。友人からの話で良かったものを紹介しますね

現地で知り合った友人
現地で知り合った友人

かなり悩んだけど、持ってきて良かった

カップラーメン、カップうどん

今や日本食の代名詞と言えるのはやはり”ラーメン”ではないでしょうか。

筆者がいた時にはミラノにそこそこあったのですが今では沢山ラーメン屋さんがあるようです。どの商品を選べばいいか悩んでしまいますが基本的にどれでも大丈夫です。

ラーメンの味付けでいえば醤油系は割とだれでも食べれる印象はありますが豚骨系は好みが出ていました。トマトチーズ味などは絶賛していたのでちょっとイタリアンっぽい商品がその時期にあれば購入してもいいかもしれません。

そして、沢山の人に渡したいというニーズであればサイズが小さいものを選んでもいいでしょう、お土産としてはかなり軽いのですが結構体積をとってしまうので邪魔になります。

袋麺を持参し、現地でキャリーバックを開けると散々な状態になっていた友人の話もありました。

袋麺は省いた方が良いかもしれません。

YouTubeでもインスタントラーメンを詳しく紹介しています。

3177万人が想像以上!訪日外国人が驚いた日本のカップ麺7選【ゆっくり解説】【海外の反応】
3177万人が想像以上!訪日外国人が驚いた日本のカップ麺7選【ゆっくり解説】【海外の反応】 (youtube.com)

下記はXでの投稿ですが、結論で言うと『欧州各国1人当たりの年間商品量を見てみるとイタリアは0.5とかなり少ない。ドイツ人のサイモンさん曰く、今の時代でも伝統的なパスタを好むイタリア人がいるのでうれしい』とポストしています。

確かに、お土産として食べてくれた時は面白半分で喜んでくれるかもしれませんが、自国の料理を愛するイタリア人は内心パスタの方が絶対に美味しい!と思っているかもしれませんね。

このデータを見る限り間違いはなさそうです。

事実、イタリアの食文化はインスタントラーメンのようなインスタント食品はあるにはあるのですが日本に比べて圧倒的に少ないです。既製品が少ないというイメージです。

ですのでイタリアに行ったら太るとか言われますが太りませんし、むしろ痩せていきます。

それは健康的な食事が中心だという事と、毎食パスタやピザを食べているわけではないからです。

英語訳→ヨーロッパにおけるインスタントラーメンの消費に関するこの地図は、イタリア人がいまだに新鮮で伝統的なパスタを求めているように見えるので、本当に嬉しかったです。

カルビーじゃがりこ

じゃがいものお菓子はいろいろ売られていますが、その味付けや食感に近いものはありません。

しかも、移動中のつぶれるというトラブルは少ないのがこのじゃがりこの良いところ。

お菓子という食べ方だけでなくビールやワインと一緒につまみとしてプレゼントしてもいいでしょう。

その他、確実に喜んでくれるのがポッキーとキットカットですが気温で品質変化しやすいチョコレート系なので強くおすすめ出来ませんが気温が低い時には是非お土産に持っていくべきだと思います。

日本らしいフレーバーのキットカット ミニ 食べ比べ6袋ランダムセット は3,000円未満で購入が出来ます。または、ポッキーやパイの実など日本っぽいチョコレートを盛り合わせがいいなという方は、大袋詰め合わせ チョコ 9種 プレゼント もお勧めです。

ボールペン

イタリアのボールペンはすごく書きにくいんです。

書きにくさもあるのですが、品質が悪いというか…日本人から見たらその差はすごく感じます。

現地レストランで働いていた時もなぜか鉛筆が多かったですし、それ以外のボールペンはすぐ壊れる印象がありました、そして割と万年筆を持っている人が多くすごく大切に使っていました。

そういった背景もありますしボールペンは軽量で持ち運びしやすい為、イタリアへのお土産にはピッタリだと思います。

無理をして1,000円前後のボールペンを買う必要はなく200~300円の日本メーカーのボールペンであれば全く問題ありません、確実に現地ボールペンよりも高品質である事は間違いありません。

イタリアのみならず海外では非常に評価が高い商品です。

【魔法のような書き心地】海外でも称賛される日本のボールペン

【魔法のような書き心地】海外でも称賛される日本のボールペン | 日本の魅力を再発見!【黄金の国ジパング】 (golden-zipangu.jp)

下記はXの海外ボールペン事情のポストを掲載しています。やはり日本のボールペンは優秀ですね。なぜかわからないですがイタリアもボールペンのインクは青が多かったです( ̄▽ ̄)

ジェットストリーム10本セットがお手頃で、お土産としてはちょうど良くていい感じですね。

エリカランド楽天市場店

失敗した日本のお土産

ここで言う失敗というのはその場では喜んでもらったけれど後日よく考えてみるとかえって迷惑をかけてしまったなと感じた事です。

相手は文化も風習も違う外国人ですので下記を参考に考えてみて下さい。

民芸品

いわゆる日本らしい置物類です。(招き猫、こけし、だるま、浴衣など)イタリア人は部屋を常に綺麗にしてインテリアにもこだわりがちです、その中で日本の置物があればがあります。

宗教的な背景もあります。もちろん、プレゼントを渡した時には喜んでくれますが、迷惑をかけてしまってるかもしれません。

可能な限り実用的なものにするのをおすすめします。ただ、すごく日本が大好きな方は別で問題ありません。

ようかん

イタリア人を含め、外国人はあんこ系全般が苦手のようです。

甘さがそうさせるのか、羊羹の食感がそうさせるのかわかりませんがとにかくNGでした。

日持ちがするし日本っぽいお菓子(和菓子)だったので選んでみたのですが残念な結果でした( ;∀;)

ヘアドライヤー

イタリア人女性の為にドライヤーをお土産にしたことがあります。

その理由は、イタリアではドライヤーをあまり使わずタオルで髪を乾かすのが普通だったからです。ドライヤーを使っていても風の勢いが弱く、もっと日本にはいいものがあるからプレゼントしようと思い渡しました。しかしイタリアでは電気やガスが日本よりも貴重(=高い)で日本人みたいに長い事ドライヤーを使っているシーンはほとんどありません。

髪のダメージよりも光熱費を気にするという事ですね。その感覚は日本とは違うところです。実際語学学校に通っていた友人がシェアハウスの家主にドライヤーとシャワーの時間を注意されたと聞きました。

今回のドライヤーは日本製で変圧器のみで使えましたが使えるかどうかをチェックする必要があります。(海外向けの電圧を調整できるドライヤーも販売されています)

大事な人向けのお土産は慎重に選んでいきましょう。

電化製品について

イタリアは、Cタイプの変換プラグが必要です。

現在の日本のスマートフォン、パソコン、カメラなどの旅行用電化製品は、世界各国の電圧に対応している”100-240V”のものが主流です。そのため、Cタイプの変換プラグを使用すれば、イタリアで日本と同じように利用できます。

ただし、全ての日本の電化製品が変換プラグのみで使用可能というわけではありません。

もう一つ重要なのは電圧でイタリアの電圧は“220V-50Hz”であり、日本の電圧は“100V-50/60Hz”ですので、日本の電化製品を使用するにはイタリアの電圧を100Vに変換する変圧器(ダウントランス)が必要です。

ドライヤーが代表的なもので多くの電力を使いますので海外使用向けの電圧変更を搭載しているものか、変圧器を準備する必要があります。

一応、持参する電化製品に“INPUT 100-240V”の表記があるかを確認することをお勧めします。

イタリア人(外国人)へのお土産で注意する事

お土産をあげる人の趣味や嗜好以外に注意すべき点を紹介します。

アレルギー

イタリアでは、花粉症と食物アレルギーが相対的に頻繁に観察されます。花粉症対策は日本人のようにマスクや眼鏡をつけている人はほぼいませんが花粉症に悩む人は多くいます

マスクや眼鏡は好んでつけないので日本の高級ティッシュなどをお土産にしてもいいかもしれません。

花粉症

春が訪れると、イタリアでも花粉が舞い始めます。スギ、樺、ヘーゼルナッツ、ポプラ、オリーブ、キクなど、様々な植物から花粉が発生します。

特にポプラの花粉は広く知られており、長い葉を持つポプラの木が綿埃のような花を咲かせます。花粉症の症状にはくしゃみ、鼻水、目のかゆみなどがあり、イタリア人もこの季節にはポケットティッシュを持ち歩くことが一般的です。

対策としては、飲み薬、目薬、鼻スプレーの使用が一般的。また、カモミール、ペパーミント、ルイボスなどのハーブティーも花粉に対して効果的です。

食物アレルギー

近年、イタリアで増加している食物アレルギーの一つに「小麦アレルギー」があります。

意外に思うかもしれませんが割と多い印象です、イタリア国立統計局によれば、1980年代には人口の約2.9%が小麦アレルギーでしたが、現在では約12.7%に増加しています。

グルテンフリーの食品は豊富で、トウモロコシ、ひよこ豆、お米などを原料としたパスタやパンが利用できます。

ピーナッツ、ヘーゼルナッツのアレルギーも近年増えてきており、お土産を日本のお菓子にした場合はしっかりとアレルギー表記を確認してから購入しましょう。

人によってはアナフィラキシーショックで危険な状態になる可能性もあります。

宗教上で食べれない食べ物

イタリアは9割以上がキリスト教です。

そのほとんどがローマ・カトリック教会ですが食の制限は基本的にはありません。しかし、イタリア国内でも様々な移民がいる為一応NGな食べ物を確認しておきましょう。

キリスト教…食の制限は基本的になく「ワインは神の血で、パンは神の肉」ともいわれるほど   で、唯一お酒の飲みすぎる”酩酊(めいてい)”が禁止されている

イスラム教…豚肉、アルコール禁止ですがハラールミールにのっとり厳格に規定されている

ユダヤ教…エビ、カニ、イカ、タコ、貝類、豚肉が禁止とされておりカシュルートというルールにのっとり厳格に規定されている

ヒンドゥー教…肉、魚全般を控える傾向 乳製品は規制がない

仏教…基本的には殺生が禁止されている 宗派によって大きな差がある

お土産以外で喜んでくれたもの ホームステイでおすすめ

1か月、2か月…と滞在すると日本から持ってきたお土産たちがなくなってきます。

現地にあるもので出来る日本的な文化は何かと考えいくつか試した中で下記が特にハマりにハマった人気のお土産です。

特にホームステイなど同じ人と生活する場合に、モノのプレゼントもいいですが文化としての交流をおすすめします。

名前を漢字で書く

ある日、レストラン新入りのプーリア人の若者アントニオが筆者に”俺の名前を漢字で書いてくれ!!”と言ってきたのが始まりです。

漢字で”Antonioアントニオ”を書くなんてむっちゃ難しいと悩みに悩んで”案渡似男”とメモ帳に書いたところすごく興奮して喜んでくれました。

かなり適当に考えて書いてしまったんですがイタリア人にとってはかなり新鮮だったことでしょう。

その印象が強く、2回目の渡伊の前には筆ペンを購入し、筆書きは更に喜んでくれました。

日本語の話になり”日本人は何種類の文字をつかっているのか?”という話になり、ローマ字、カタカタ、漢字、ひらがなと伝えると相当驚いていました。

確かに外国人からすれば異常に多いですよね。

イタリア人の名前を漢字で書くという方法は100%の確率で喜んでもらえます、しかも現地にあるペンと紙されあればいつでもどこでも書いて渡せるので合理的です。

交流を深めるのにうってつけですよ。

イタリア人に多い名前

地方都市の多いイタリアでは地域によって同じ苗字の名前が多い場合がほとんどです。

名前の由来ですが一般的にキリスト教の聖人や歴史上の人物、古代ローマからの名前が由来とされます。

ファーストネームは男性が一般的に「-o」で、女性が「-a」で終わりますが、例外もあって(例えば、「アンドレーア(Andrea)」「ニコーラ(Nicola)」「ルーカ(Luca)」)。また、同性尊属の名前を子供に付ける伝統が残っており、イタリアの姓は16世紀以降に再び使用されるようになったそうです。イタリア人の名字の多くは、当時の出生記録に由来しています。

順位名前(ナマエ)人数人口に占める割合
1Rossi(ロッシ)およそ347,000人0.5751%
2Russo(ルッソ)およそ220,000人0.3651%
3Ferrari(フェラーリ)およそ197,000人0.3254%
4Esposito(エスポジート)およそ155,000人0.2573%
5Colombo(コロンボ)およそ133,000人0.2209%
6Bianchi(ビアンキ)およそ133,000人0.2209%
7Romano(ロマーノ)およそ117,000人0.1937%
8Ricci(リッチ)およそ92,700人0.1534%
9Gallo(ガッロ)およそ89,900人0.1489%
10Dal(ダル)およそ87,300人0.1446%
イタリア人苗字ランキング1位~10位

チャーハン

日本人ならみんな大好きチャーハン、もはや日本食と言ってもいいんじゃないかと思っています。

まずガスコンロを使って鍋で炊くのですが問題なく普通に炊けます

おすすめは”RIBE”という商品で日本の米によくにています。事前にミネラルウォーターで浸水させて炊き込む、その後サラダ油でニンニク、生ソーセージと野菜(玉葱、人参)を炒めてご飯と溶き卵で完成。かなり喜んでくれました。

注意しないといけないのはニンニクを生っぽくしない事

イタリア人は生ニンニクは基本NGで、ニンニクが好きな人とそうでない人で別れます。

その感覚は日本人と同じですね。

海外旅行、留学におすすめ イタリア人が確実に喜ぶあると便利な日本のお土産と注意すべきものまとめ

せっかくプレゼントするものは確実に喜んでもらえるものを選びたいですよね、注意するものを踏まえて準備していきましょう。

イタリア人(外国人)が喜ぶお土産

マンガ、アニメキャラクターのTシャツ

折り紙の本&折り紙

ダイソーの食品サンプル お寿司キーホルダー

日本製爪切り

カップラーメン、カップうどん

カルビーじゃがりこ

日本製ボールペン

失敗したお土産

民芸品

羊羹

ヘアドライヤー

イタリア人(外国人)に注意すべきもの

食物アレルギー

宗教上で食べれない食べ物

現地で準備出来る日本文化のお土産

名前を漢字で書く

チャーハン

コメント

タイトルとURLをコピーしました