転職は落ちて当たり前 飲食から異業種へ挑戦し落ちる理由と対策を徹底解説

飲食業界
記事内に広告が含まれています。
筆者NOBU
筆者NOBU

飲食特化エージェントに迷ったらとりあえず

フーズラボに登録しておこう!

ここをクリックすると、もっと詳しく説明しているよ!

総合順位公式
サイト
特徴口コミ
評価
求人数実績サポート求人
地域
1位
フーズラボ
実績
№1
全国

転職は落ちて当たり前?飲食から異業種へ一次面接で落ちるのはヤバイ?

始めて<br>転職した人
始めて
転職した人

10社受けて一次面接で全部落ちました…

僕はダメなやつなんですか?

筆者(作:次男)
筆者(作:次男)

ぜんぜん普通のことだよ!

落ちるのが当たり前と思った方がいいんだ!

※参考:マイナビ転職「平均応募社数や選考通過・内定の確率はどれくらい?」の内容を元に、しょく選び.com事務局にて図解作成

引用先のデータによると、応募して書類選考を通過する確率は30%、そこから一次面接を通過する確率は30%、その後最終面接を通過し、内定を得る確率は50%でした。

つまり100人応募すれば、内定者は4~5人ということです。

そのくらい狭き門ですので正直なところ、落ちるのは『当たり前』です。ヤバくはないんです。

面接に落ちて当たり前な理由と対策

面接に落ちるのは狭き門なので当たり前と説明をしました。

しかし、落ちる理由を考え修正し採用に繋げていきましょう。落ちてしまう多くの理由は、

『準備不足』です。その準備不足を具体的に整理して対策方法も記述しています。

自己分析不足

自己分析とは特徴や長所・短所、得意・不得意、価値観などを整理することです。この会社に入ってどのように活躍が出来るのかを自分の言葉で説明ができなければ説得力がありません。その説明に土台には徹底した自己分析は不可欠となります。

自己分析シート
  • 5W1Hを使って、自分の経験を書き出す
  • 5W1Hから更に徹底検証する
  • 徹底検証した内容をもとにエピソードを作る

対策…徹底した自己分析

無料で相談もしてくれる転職エージェントを利用すれば適切なアドバイスをしてくれます。各社非常に充実した自己分析ツールを持っているので必ず使っていきましょう。

自分の「強み」を見つける! アピールポイントを引き出す自己分析のススメ|マイナビ転職
【3ステップで強みが見つかる自己分析シートあり】転職では、職務経歴書や面接など、採用担当者に自分の“強み”を伝える自己PRが必要です。自分の強みを3ステップで引き出せる自己分析シートであなたの“強み”を見つけ、書類選考・面接突破を目指し、転...
始めて<br>転職した人
始めて
転職した人

ここまで深く考えていませんでした…

筆者(作:次男)
筆者(作:次男)

自己分析は転職において一番大事なポイントなんだ

適切でない職種選択

自己分析が不足している場合、希望している職種に即していないかもしれません。つまり自分が適切であると感じた職種であっても求人側から見ると適切ではないと感じているということです。人は適材適所があり客観的な意見も聞いて判断していきましょう。例えば、自分は飲食で料理を作るのが好きだが周りの人に、明るくて愛想が良い好感が持てると言われていればもしかしたら『営業職』『サービス』に向いているのかもしれません。

必ずしも好きなことを仕事にすれば、やりがいと感じるとは限らないのです。

対策…自分に合った職種の見直し

自己分析の徹底検証はもちろんですが友人や家族の意見も聞いてみましょう。あなたが思ってもいない意見が返ってくるかもしれません。それは自身が気づいていない強みであって素晴らしい価値です。その強みを最大限に活かす職種を選定するのも成功のカギとなります。

企業の価値観・社風との不一致

自己分析、適切な職種を選んだとしてもその企業の価値観・社風が合わなければ落とされる可能性は高くなります。シンプルなのは企業のサイトを確認する方法です。

①社長のメッセージと出自に注目
「価値観」「雰囲気」

社長の考えや人柄は社風に大きな影響を与えます。企業のサイトや求人情報で社長のメッセージを確認し、プロフィールも把握しましょう。例えば、営業出身の社長なら営業部門が強い権限を持つことが多く、総務・人事出身の社長ならその部門が強い可能性があります。社内の部門間のパワーバランスも社風に反映されます。

②何が社員のモチベーションになっているかを探る
「価値観」「人間関係」

求人情報で強調されている点から、会社が社員にどんなモチベーションを提供しているかが分かります。「自己成長」「社会貢献」「ブランド力」など、会社の価値観が見えてきます。また、給与体系や福利厚生を確認することも重要です。高いインセンティブがある会社なら「やればやった分だけ収入に反映される」ことがモチベーションになっていると考えられます。自分のやる気の源と企業の魅力が一致すれば、モチベーションを維持しやすく、社風のミスマッチを防げます。

対策…企業の価値観・社風に寄り添う

価値観や社風、もっと言えば経営理念は理解するほかありません。

自己分析でいちばん大事なのは『何を大事にするか』です。人によって給与、人間関係、ワーキングバランスなど様々ですがその軸以外の事象についてある程度、妥協し寄り添う姿勢が必要となってきます。

応募書類の質の低さ

筆者(作:次男)
筆者(作:次男)

事前に準備が出来る書類は手を抜いては駄目だよ。”熱意”は文字に宿ると信じているんだ

始めて<br>転職した人
始めて
転職した人

何に気を付ければいいんでしょうか?

誤字脱字は論外です。必ず2回は目を通して添削が必要です。必要書類は、履歴書職務経歴書が必要となりますが、doda(デューダ)が無料で提供している履歴書、職務経歴書のツールを活用しましょう。このツールを素直に使えば質の悪い書類にはなりません。

履歴書の学歴・職歴欄の正しい記入法

【履歴書】学歴・職歴欄の正しい記入法 ~見本(サンプル)・作成のコツ~ |転職ならdoda(デューダ)
doda履歴書作成ツール
スマホやパソコンで履歴書を簡単作成!無料で使えて何度でも編集できる。作成した履歴書はWordでダウンロード可能。「doda履歴書作成ツール」を使って、履歴書をサクサク作りましょう。
職務経歴書をかんたん作成!レジュメビルダー|転職ならdoda(デューダ)
ガイドに沿って入力するだけで、かんたんに職務経歴書を作成できるツール「レジュメビルダー」。希望職種に合わせて例文を自動挿入してくれるから、はじめて職務経歴書を作る方も分かりやすい!作成した職務経歴書はWordやPDFでダウンロード可能!おっ...

対策…高品質の書類を作成

高品質の書類を作成するには、大手の履歴書・職務経歴書作成ツールを正しく素直に使えば大丈夫です。

意外に抜けがちなのが証明写真

ほとんどの方はスーパーや駅に設置している無人写真機を思い浮かべるかと思います、これはデジタルカメラと昇華型プリンターが使われておりスピード写真ともいわれています。ひと昔より写りは良くなりましたが、好印象を与える為には物足りません

そこで是非近所の写真屋さんか写真館で撮ってください。

やはり光の具合や角度、カメラ性能で自身の見え方が大きく違います。お値段は2,000~3,000円で、無人写真機の1,000円と比較すると割高になりますが内定を勝ち取ることを思えば安いものです。

高品質な写真+高品質な文面で準備していきましょう。

面接でのパフォーマンス

面接時に聞かれる主な質問です。

  • 入社したらどんな仕事がしたいですか?
  • この仕事には何が大切だと思いますか?
  • あなたの仕事観を聞かせてください。
  • 仕事上の成功談、失敗談を聞かせてください。
  • 業界の現状について意見を聞かせてください。
  • 前職での人間関係はいかがでしたか?
  • 前職の辞めた理由はなんですか?
  • いつ頃、入社できますか?
  • 転職回数が多いようですが、どんな事情があるのでしょう?
  • あなたの長所と短所をお話ください。

これらの質問に答える準備を徹底的にしておきましょう。すべてがこれに詰まっていると言って過言ではありません。もし家族がいらっしゃるれば面接官役をしてもらい練習するといいでしょう。

一人暮らしの場合は難しくなかなか練習は出来ません。筆者がおすすめしするのはAIを使っての面接練習です。

対策…チャットGPTplusで練習

チャットGPTとは米国の企業であるOpen AI社が開発した、人工知能(AI)を使ったチャットサービスです。 人間の質問に対して、まるで人間のように自然でクオリティの高い回答をします。 このAIは、自然言語処理技術を活用して、ユーザーとの対話を行います。

特に優れているのは、スムーズなチャット機能と音声ガイド。日本語は技術的にまだ不足している部分があるようですが語学練習または面接の練習としては非常に効果的です。ChatGPT – Japanese-Japan 日本語 

例えば、『チャットGPTとは何ですか?』という質問を入力してみました。すると1秒後…このような返答が返ってきました。

ChatGPTの返答

「Chat GPT」とは、最新の会話型プログラムであり、人工知能技術の一種です。人間に近い自然な対話を行い、テキストベースの情報生成や応答が可能です。AIは学習データを利用して自己学習を行い、より精度の高い情報や回答を提供することができます。

「Chat GPT」の利用方法は多岐に渡ります。例えば、料理のレシピや調理方法の提案、顧客へのアドバイスや質問への回答、イベントやキャンペーンの告知などに活用することができます。また、顧客との対話形式で情報を提供することで、親近感や信頼感を醸成することも可能です。

利点としては、Chat GPTが迅速かつ正確な情報提供や対話が可能であることが挙げられます。また、24時間体制で対応できるため、顧客の問い合わせや要望に迅速に対応することができます。ただし、完全な自律性を持たないため、時には誤った情報を提供する可能性もあります。そのため、適切な学習データや監視体制の整備が重要です。

返答も早く、内容もしっかりしています。

2024年6月現在、基本的には無料で使えるのですが『画像生成』『音声ガイド・音声会話』は有料プランChatGPTplus(月額20ドル2,700円)でしか使えません。無料版でも十分ですが、処理能力などの性能が格段に上回ります。

音声会話で事前にプロンプト(指令)を事前に出しておくとよりリアルな面接練習となります。

例えば、食品メーカー営業職での面接練習で使う場合、以下のプロンプトを最初に入力して練習をしましょう。人間の会話と同等は難しいですがかなりリアルな会話が可能となっています。友人や家族だと恥ずかしかったり、相手の時間を取ってしまったりと本気モードで練習が出来ませんがAIであれば何度でも練習が可能です。

事前プロンプト(指令文)

あなたは食品メーカー○○会社の人財部面接官です。営業職の求人募集で来た応募者に対して下記1~10までの質問をして下さい。質問に対して応募者(私)が返答します。疑問に感じた返答を追加質問してほしいです。面接の練習をしたいので、よりリアルなやり取りをお願いします。

  1. 入社したらどんな仕事がしたいですか?
  2. この仕事には何が大切だと思いますか?
  3. あなたの仕事観を聞かせてください。
  4. 仕事上の成功談、失敗談を聞かせてください。
  5. 業界の現状について意見を聞かせてください。
  6. 前職での人間関係はいかがでしたか?
  7. 前職の辞めた理由はなんですか?
  8. いつ頃、入社できますか?
  9. 転職回数が多いようですが、どんな事情があるのでしょう?
  10. あなたの長所と短所をお話ください。

応募数の多さ

企業が出している求人に対して多数の応募があればおのずと倍率はあがります。待遇、福利厚生、経営がしっかりしている企業の求人であれば他のライバルも同等の力量で臨んでくるでしょう。

つまりライバルが多い求人です。

Yahoo!知恵袋とXから応募数のコメントを集めてみました。

tameni編集部(公式)を見ると、運輸・交通・物流・倉庫業界求人、応募数ともに高い水準であることがわかります。マスコミ・広告・デザイン業界は応募数が多くライバルが多いと判断出来ます。

対策…独自性・オリジナル性を高める

ひとつの求人に対して、応募数が多い場合は独自性・オリジナル性が有効です。最初の書類選考において目に留まる存在であれば一次面接へと進むことが出来ます。ライバルを出し抜く秘策は自身にあるかをよく考え準備しておきましょう。

筆者(作:次男)
筆者(作:次男)

即戦力ありそう。再現性がある活躍が出来そう。この人が組織に入ったら面白そう。

そんな感情になってもらえるように準備しておこう。

目に留まる書類選考例
  • 国家資格を保有
  • 公的資格以外に、民間資格を複数保有
  • 印象の良い証明写真
  • 美しい字
  • 読みやすい文章
  • 郵送時 心のこもった添え状
  • 手渡し時 透明クリアファイルに入れる
目に留まる面接例
  • はきはきとして元気な受け答え
  • 笑顔
  • 前職の成果を希望する企業でどのように再現出来るかを熱意をもって話す(再現性)

独自性やオリジナル性が大事とお伝えしましたが笑いは必要ありません。

好印象で熱意をもって当たり前の受け答えをすれば必ず良い印象は残ります。

外的要因

コロナ過のように世界的な情勢で求人数や応募数が大きく変わります。社会情勢は常に変わっていくので日々のニュースを注視しておきましょう。

とある某有名食品メーカーが毎年、中途採用求人を30名ほど出していましたが、急に求人がなくなった事例があります。それはグループのホテル事業を解体しその社員を他グループに回したのが理由です。運の要素が強い外的要因はある程度大きな気持ちで構える必要があります。

対策…深く考えない

大事なことは運の要素が強い外的要因は、深く考えないで次に進むことです。本人の力量でない部分ですのでくよくよしていても仕方がありません。次に行きましょう。

心理的・感情的な課題

面接官とのやり取りの中で感情的になり本音で語ってしまう場合は落とされてしまいます。

人格や飲食で働いた経験スキルを否定されたとしたら、誰だって憤慨してしまいます。

面接の場においては、本音と建て前が存在します。

大人の態度をとり、ぐっと我慢するしかありません。

そんな対応をしてくる企業にはすがる必要はありません。

対策…一度休んで再チャレンジする

そんな経験をしたらまずゆっくりと休みましょう。

心身共に元気になれば再トライしていけばいいんです。

面接官は面接でどこを見ているのか

一次面接で見られるポイント

面接側はどのようなところを見ているか確認していきましょう。

一次面接は、直属の上司と人事部の面接官がセットとなり面接を受けることが多く社会人としての基本であるマナー、明確な志望理由、退職理由をはきはきとテンポよく答えるかを判断しています。

特に直属の上司は『即戦力かどうか、再現性があるかどうか』を見られます。会話の中で、飲食のスキルを土台に、あなたの会社に入ったらどのような仕事を実行できるのかを説明していく必要があります。(再現性のアピール)

最終面接で見られるポイント

最終面接では少し違った視点で見られます。

人事の面接官はもちろん社長や経営陣も同席しています。

経営陣は、一次面接のときにもあった『即戦力かどうか、再現性があるか』はもちろん見るでしょう。より深堀して見てくるのがこの人は10年先20年先『会社にどのように貢献してくれるのか』という将来性を重視し見ています。

ここであなたの飲食スキル×資格(=勉強)×熱意で答えていきましょう。

飲食で培った経験と希望企業の方向性を上手に組み合わせて表現します。

まとめ 飲食から異業種の転職は落ちて当たり前なので切り替えること

100人応募したら内定はたったの5人というデータです。優良企業であればそれが1人か2人となります。そして飲食従事者が異業種へ転職しようとしているのですから難しいのは当然です。

転職エージェントや転職サイトを上手に使うことで、少しでもその可能性を広げることが出来ます。

筆者が成功した理由は自己分析を徹底して『何を大事にするか』の軸をブレずに持っていたからだと思っています。在職中にやれることはたくさんあるのですぐに取り掛かりましょう。

飲食スキル×資格(=勉強)×熱意で明るい未来は必ず勝ち取れます。

筆者NOBU
筆者NOBU

私がおすすめする今年度の飲食転職エージェントです。

ここをクリックすると、もっと詳しく説明しているよ!

総合順位公式
サイト
特徴口コミ
評価
求人数実績サポート求人
地域
1位
フーズラボ
実績
№1
全国
2位
クックビズ
書類
サポート
手厚い
全国
3位
キャリアメニュー
転居
サポート
関東
関西
4位
飲食転職なび模擬
面接
全国
5位
itk
非公開
求人が
多い
関東
NOBU

こんにちは。
NOBU(のぶ)と言います。
イタリア修行を経て、食品関係へ転職した経験を発信しています。
発信する目的は ”食に携わる全ての職業のベースアップ”。

このような転職を考えている人に読んでほしいブログです。
①飲食→飲食へ
②飲食→異業種へ
③未経験→飲食へ

私の経験から調理師スキルを最大限活かした転職方法を発信します。
2024年3月からブログを運営中。

【●職歴★資格】
●調理師専門学校卒 
●イタリアン料理人5年
●イタリア修行2年
●食品会社営業17年
★調理師免許
★惣菜管理士1級
★日常会話イタリア語

NOBUをフォローする
飲食業界
NOBUをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました