イタリア料理修行に必要な持ち物リスト完全版【海外料理修行を検討しているすべての調理師さんへ】

イタリア
記事内に広告が含まれています。

この記事を見つけたあなたは、

まさに今、海外で料理修行を検討されてる段階ではないでしょか?

日本から何をもっていけばいいか悩んでしまいますよね!?

2年間のイタリア料理修行経験をもつ筆者が、2024年版持っていくべき必須アイテムをご紹介します。

私の経験から持って行って良かったと思えるアイテムをまとめています。

イタリアだけでなく他の国でも使えるので是非参考にして下さい。

パスポート

命の次に大事なのがパスポート

当たり前かもしれませんが、修行仲間で無くした友人がけっこういます。

いろんな旅行サイトで書いてありますが、

街ぶらをするときパスポートは基本肌に離さず行動して下さい。

現地で働いている時には持ったまま仕事をする必要はありませんが、

お店から借りている家などで確実に保管しておきましょう。

ちなみに私は、紹介してもらったお店で働きだしたときパスポートを使う頻度が少ないなと感じたので調理場の真空機を使って軽く真空しておきました(笑)

これだと水に濡れないし汚れません(笑)

筆者
筆者

真空包装機は海外のレストランではほとんど使っているよ

クレジットカード

クレジットカードも必須アイテムです。

トラブルがあった時の為に2枚は準備しておいた方がいいですね。

ポイントは、

  • 年会費が無料であること
  • 海外旅行傷害保険が付帯してあること

私が持って行ったのはこの2枚です。

いろんなサイトを調べて結果これにしたんですが、決めた理由は

上記2つのポイントと口コミや実績。

よく使うのが、海外キャッシュレスサービスだと思います。

引き出す際、2つの手数料比較も一応書いておきますね。

  1. 三井住友カード(NL)
    • 特徴: 年会費無料で、最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯。VisaまたはMastercardを選べるため、イタリアでの利用に便利。セキュリティが高く、スマホのタッチ決済でポイント還元率が最大7%。(価格ドットコムでも1位でした)
    • 海外キャッシュサービス: VisaまたはMastercardのマークがあるATMで現地通貨を引き出し可能。事前に利用額設定。
    • 手数料: 利用金額1万円以下の場合は110円(税込)、1万円超の場合は220円(税込)のATM手数料がかかる。利率は実質年率18.0%。例えば、5万円分の現地通貨を用意する場合、年率18%と手数料220円で合計986円となります(40日後に支払う場合)
  2. エポスカード
    • 特徴: 年会費無料で、最高3,000万円の海外旅行保険が付帯。Visaブランドでイタリアでも使いやすく、ショッピング枠を一時増額可能。
    • 海外キャッシングサービス: VisaまたはPLUSマークのあるATMで現地通貨を引きだし可能。利用分はショッピング分と一緒に1回払いで引き落とされる。
    • 手数料: 利息と海外ATM手数料がかる。例えば、5万円分の現地通貨を用意する場合、利息986円とATM手数料220円で合計1,206円となります(40日後に支払う場合)

海外キャッシュの場合、

5万円までの引き出しだったら、三井住友カードがお得

7万円以上の引き出しだったら、エポスカードがお得の計算になります。

これを覚えておけば、少しでも安くキャッシュサービスを利用できますよ。

ポケットフリーWi-Fi

ポケットフリーWi-Fiまはた、Wi-Fiルーターと呼ばれているものです。

必要なの?って聞かれたら

絶対に必要です。

と答えます。日本と同様に街中やホテルではある程度フリーWi-Fiは使えますが、

イタリア留学の場合は地方で住み込みしたり食べ歩きをしたりと移動する機会が多いので必要なんです。

おすすめするのは、こちらのGlobalWi-Fi(グローバルワイファイ)さん。

料金もはっきりわかりやすく選べますし、受け渡しも簡単、何より24時間サポートが嬉しいサービスです。

ノートパソコンでも利用する場合は利用用途をイメージしてプランを決めていきます。

海外留学には必ずWi-Fiルーターは必要です。

とは言っても、無料のフリーWi-Fiがあれば少しでもお得に使えますよね。

次ではイタリアでのフリーWi-Fiを探す方法をご紹介します。

無料フリーWi-Fiを探す方法

無料フリーWi-Fi検索方法
  1. Wi-Fi Finderアプリ…世界中のフリーWi-Fiスポットを探せるアプリ
  2. WiFi Mapアプリ…同様にWi-Fiスポットを探せるアプリ
  3. Google Maps…馴染みが深いアプリ「free WiFi」や「public WiFi」で検索
  4. WiFi Italia…イタリアの企業と製造業省が運営し専用のアプリを使いデジタル推進が目的
  5. 郵便局と高速道路のWi-Fi…郵便局では携帯番号を入力してSMSでアクセスコードを受け取り8時~午後8時まで1日最大3時間使用可能。高速道路ではサービスエリアで使用可能。
  6. 観光地でのWi-Fi…ローマやフィレンツェなどの主要観光地では基本的にフリーWi-Fiが利用可能。

Wi-Fi Finderアプリ…世界中のフリーWi-Fiスポットを探せるアプリ

WiFi Mapアプリ…同様にWi-Fiスポットを探せるアプリ

③Google Maps…馴染みが深いアプリ「free WiFi」や「public WiFi」と検索すると探してくれます

WiFi Italia…イタリアの企業と製造業省が運営し専用のアプリを使いデジタル推進が目的

郵便局と高速道路のWi-Fi…郵便局では携帯番号を入力してSMSでアクセスコードを受け取り8時~午後8時まで1日最大3時間使用可能。高速道路ではサービスエリアで使用可能。

観光地でのWi-Fi…ローマやフィレンツェなどの主要観光地では基本的にフリーWi-Fiが利用可能。

これらの無料フリーWi-Fiもうまく利用しながら快適な留学にしてきましょう!!

スマートフォン

もしかしたら

パスポートより大事なものかもしれません。

使い慣れたスマートフォンはポケットフリーWi-Fiを使えば日本とおなじ感覚で使えます。

そこで良く使うのがGoogleマップ。

行先を調べたり、経由地を加えて計画を立てたりととにかく重宝します。

イタリア語での反映になるので翻訳機能を設定するか、ChatGPTを使って翻訳していきます。

androidでもiPhoneでもいいんですが海外に持っていく際に

持っているスマホのチェックポイントが3つあります。

バッテリーパフォーマンスは80%以上あるか!?

スマホカバー(ケース)は衝撃に強いか!?

スマホ保護フィルムは高性能を使っているか!?

1年間は堪え得る状態にしておきたいので、これらのチェックは必要ですね。

当てはまるものがあれば出発までには修理しておきましょう。

チャットGPT

海外留学や旅行に行くにはChatGPTを入れておくことをおすすめします。

ChatGPTは会話や読み書きで役に立ちます。

主にどんなことが出来るのか書き出してみます。

イタリア料理留学でチャットGPTが出来ること
  • 会話翻訳機能として利用
  • 読み書き翻訳機能として利用
  • 料理の調べものとして利用

主に活躍してくれるのが翻訳機能となります。

  • 会話翻訳機能

音声生成で翻訳して出力してくれるので会話の翻訳機として使えます。

無料プランでも可能ですが、有料プラン(月額20ドル日本円で3,000円位)の方が使える容量も多いので継続的に使う時には有料プランに入った方がいいと思います。

1~2秒程あいだは空きますが以前のAI音声翻訳と比較しても圧倒的に返信速度が速くなっています。

イタリア語に自信がない、料理以外の会話はまだ苦手という人にはおすすめです。

  • 読み書き翻訳機能

ChatGPTは特に文章生成が得意分野です。

音声翻訳の間が嫌だという人は、日本語入力して

『この文章をイタリア語に翻訳して』

と指示を追加すれば翻訳して表示してくれます。

別の使い方として、何かパンフレットや資料をもらったときに写メを取ってそれをチャットGPTに取り込み文字翻訳をしてもらいます。

文字翻訳は完全ではないですが、かなり精度は高いと感じますので是非利用して下さいね。

GPTS

GPTSというのは、ChatGPTというベースに専門のオプションをカスタマイズしてものを言います。

これは世界中の有志がChatGPTへ専門的なオプションを加え、より利用者に便利なものにしてくれているというもの。

具体的におすすめなのが

Language Coach です。

ChatGPTの検索画面『GPTを探す』というところで検索してもいいのですが、

Googleで直接入力して登録するとスムーズです。

このGPTSは@LIU LEIさんという人が外国語練習教材としてカスタマイズしてくれたものです。

英語・日本語・スペイン語・フランス語・ドイツ語・韓国語・中国語が得意のようですがイタリア語を含め多くの言語にも対応してくれます。

例として

イタリア語で「ありがとう」はシチュエーションによってどんな言い方がありますか?

と入力します、するとこのように返答してくれました。

なかなかいい答えを出してくれました。

これは簡単な質問でしたが、もっと詳しい文法上の内容も説明して答えてくれます。

今までは料理専用の辞書やイタリア語辞書が必要な持ち物リストでしたがスマホひとつで十分です。

日本でイタリア語を練習するときにも、音声生成AIは良い練習相手になります。

もしわからない文法があれば、

GPTSの『Language Coach』を利用すればどんどん上達するはずです。

コンタクトレンズ

私は左目マイナス6.5、右目マイナス6.0と激しく目が悪いのでSコンタクトと眼鏡を併用してます。

2週間の使い捨てソフトコンタクトレンズをネットで1年分購入しました。

現地で買えるのかもしれないですが、探す時間がもったいないので日本で準備したという感じです。

洗浄液はオッティカ(眼鏡店)やファルマチーア(薬局)もしくは、スーパーで普通に買えます。

価格も8ユーロ程度で日本とあまり変わりません。

なので洗浄液は必要ありません。

移動中に眼鏡と併用したい場合はミニボトルとケースを持参しておくと便利ですね。

下の3つがメジャーな洗浄液リストです。

イタリアのコンタクトレンズ洗浄液
  • ウニヴェルサーレ: マルチ洗浄液で、タンパク質除去や保存液としても使用可能。500ミリリットル入りで6~8ユーロ程度。
  • Renu(レニュー): よく知られたブランドで、薬局では9ユーロ程度。
  • オプティフリー: イタリア語で「Soluzione unica(ソルツィオーネ ウニカ)」と呼ばれ、現地では一般的な保存・洗浄液。

Amebaブログから引用

プラグ変換アダプタ

イタリアではCタイプのプラグ変換アダプタが必要です。

これを1ヶ持っておけば間違いないですよ。

変圧器と間違って覚えているひともいるのですが、『Cタイプのプラグ変換アダプタ』です。

昔は電圧も気にしないといけなかったんですが、

最近の電気機器は100~240V対応のものが多くほぼ気にしなくて大丈夫です。

下記写真がCタイプです。

 ロコタビ から引用

ノートパソコン

ノートパソコンを持っていく利点は、

海外で調べものや日本とのやり取りをするのがとても便利だから。

もちろんスマホでも十分やり取りは出来るんですが、例えば

  • 日記として無料ブログを始める
  • 覚えたレシピをExcelでまとめたい
  • インスタ編集用で使いたい
  • WEBライターなどパソコンで出来る仕事を続けたい
  • スマホ画面じゃ小さい

こんな使い方や理由がありますよね。

パソコンはスマホでは面倒な文字打ちや画像編集や動画編集がかんたんに出来るので持って行った方がいいと思います。

そこで大事なのが

軽いこと

海外で使うにおいて軽い事は絶対ですからね。

当時使っていたのが、写真右の『FMV-BIBLO NB40R』重さが3.5㎏

今使っているのが左の『LAVIE』1.65㎏です。

当時移動するときに、とにかくこの3.5㎏の重さが罰ゲームに思えて仕方がありませんでした…

『LAVIE』のように高スペックでなくても、5万円程度のパソコンで十分です。

おすすめはこの2台

1.ASUS E210KA

  • 特徴: 11.6インチ軽量。Intel Celeron N4500プロセッサー。
  • 価格: 約41,550円(税込)
  • 性能: メモリ4GB、ストレージ128GB eMMCを搭載、十分なスペック。
  • レビュー: 小型で持ち運びやすく、カフェなどでも使いやすい。

2. ASUS Chromebook CX1

  • 特徴: 11.6インチで軽量。Chrome OSを搭載し、クラウドベースに最適。
  • 価格: 約44,982円(税込)
  • 性能: メモリ4GB、ストレージ128GB eMMCを搭載、十分なスペック。
  • レビュー: 軽量で持ち運びやすく、バッテリー寿命も長い。

現地契約の携帯

現地で契約した携帯も持っていた方が役立ちます。

日本人同士のコミニュティーでは

日本から持ってきたスマホでLINEやインスタを使えば問題ありません。

  • 修行したいお店に電話をかける時
  • 食べる歩きする際お店に予約電話をかける時
  • イタリア人の友人へ電話をする時

このような場合に重宝します。

修行したいお店に電話をかけて折り返し先の電話番号がないと先方も返答が出来ないですからね。

あくまでも当時私の場合ですが、日本からガラケー1台と現地契約ガラケー1台を使っていました。

イタリアで外国人が契約する方法は2つあります。

イタリアの携帯契約方法

プリペイド式(Ricaricabile

事前にチャージする方法、使いたい分だけ使えて短期滞在者におすすめ

ポストペイド式(Abbonamento)

毎月一定額を支払い、使い放題のデータや通話、クレカでの支払いが一般的で長期滞在者におすすめ

当時と今は違うので使いやすい私流の方法をご紹介しますね。

使い慣れた今までのiPhoneスマホ1台と、

イタリアに行く前に中古購入のiPhone1台(これは必ずSIMフリーにしておきます)

つまり2台持っていきます。

現地についたら

まずSIMフリー(中古iPhone用)のプリペイド契約をしましょう。

SIMフリー中古iPhoneを使えるようにする方法
  • 現地到着
    プリペイドSIM販売店をさがす

    TIM、Vodafone、Wind Tre、Iliadなどの通信会社扱いの販売店を探します

    必要なもの…パスポート・住所

    筆者
    筆者

    “Vorrei acquistare una SIM prepagata. Quali tipi sono disponibili?”

    筆者
    筆者

    訳 ”プリペイド式のSIMを購入したいのですが、どんなタイプがありますか?”と聞きます。

  • お店
    プランを決める
    • TIM Tourist SIM: 30日間有効で50GB、200分の通話、価格は14.99ユーロ
    • Wind Tre Tourist Pass: 30日間有効で70GB、無制限の国内通話、価格は14.99ユーロ
    • Vodafone Italia SIM: データ通信だけでなく、一部国際通話もある。ヨーロッパ全域で利用可能なeSIMも提供

    各社特徴があるので自分に合っているものを選びます。

  • お店
    持ってきたSIMフリー中古iPhoneに差し込む

  • 現地
    使ってみる

バックパック

いわゆる登山用とかで使うでっかいリュックです。

キャリーケースもいいですが、両手が使えるバックパックが使いやすかったです。

修行の移動中はこのバックパックひとつで十分。

必須アイテムの携帯を片手にもつ場面が多いので

防犯観点からみても両手が使えるようにしておきます。

ちなみに背中側が汗で匂いを発してきます(笑)これだけがデメリットですね。

スニーカー

日ごろ使っている履きなれたクッション性の高いスニーカーをおすすめします。

日本人向けに設計された、靴屋さんで売っているもので十分です。

おすすめでいえば、ナイキ・ニューバランス・プーマ・スケッチャーズですね。

イタリアはほぼすべて石畳ですし、食べ歩きや街ぶらでかなり歩きます。

確実に足が痛くなるので少しでも楽で履きなれたシューズを持っていきましょう。

私は当時、イタリアでオニツカタイガーが流行り出し現地で買ったんですが靴底が薄く足の甲の幅が狭いので最初は結構しんどかったです。

若いパワーでその後も履き続けました。

くすり

年に1、2度風邪をひいてしまい風邪薬を現地で購入しましたが、

私の身体には合わず吐いてしまいました。

友人の都市伝説いわく海外の薬は身体の大きな海外の人向けだから日本人には合わない。と話していました。

筆者
筆者

ほんとなのかは、未だに謎です

イタリア修行2年目は

  • 風邪薬
  • 胃腸薬

を持参しました。私の身体には合わなかったというだけなので問題ないと思う人は現地購入して下さいね。

個人的にはかさばらず軽いものなので持っていくのをおすすめします。

ウルトラライトダウン

夏は暑く、冬は寒いイタリアは防寒着が重要です。

当時ユニクロさんのウルトラライトダウンというブランドは世に出ていなかったですがその前身となるダウンを持参しました。

使い慣れたダウンでとにかく暖かいのですが、かなりかさばったのを覚えています。

時は流れ…

2009年にウルトラライトダウンが発売され、修行仲間や後輩からむちゃくちゃ良いと評判だったのでリストに載せました。

コンパクトで暖かいし、枕の代わりにも出来る。

無くしたり傷がついてもこの価格帯なので後悔しない。などの評価です。

これから寒い地域で修行に行かれるひとにはおすすめのアイテムですよ。

日本のお土産

別記事にも載せていますが、日本のお土産は大好評です。

料理修行において何が大事かって

今と昔もまったく同じで

コネ

なんです(笑)

コネ文化が根強く残っていて、良くも悪くも友人を大切にしている文化ですね。

あの店で働いてみたいとなったらまずは紹介してくれる人を探す必要があります。

日本人仲間から紹介してもらうのが一般的ですが

イタリア人からの紹介はかなり強力なのでしっかりゴマをすっておきます(笑)

そこでお近づきのしるしとして活躍するのが『日本のお土産』

秒で喜んでもらえる方法も載せてます、参考にしてみて下さい。

国際免許

国際免許があればバカンスやちょっとした休みに地方へおでかけ出来ます。

1年目は鉄道とバスで移動していましたがレンタカーを借りて自由に動けるのは最高ですよ。

最寄りの運転免許試験場で2,400円と運転免許証、書類があれば即日発効されます。

発行してからの有効期限が1年間なので直前に申請するのがいいと思います。

そして、

注意してほしのが3つあります!

まず一つ目、レンタカーはマニュアル車が多くAT車が少ないという事。

もしAT車限定免許だと直ぐに借りれない可能性があります。

二つ目に、イタリアの高速道路は130㎞/hとみんなとんでもなく飛ばします

かなり怖いので慣れてから高速には乗った方がいいですね。

三つ目に、左ハンドル右側通行です。

私はなんどか、左側を走りそうになりました(笑)

自由度がかなり変わってくるので国際免許は取っていた方がいいですよ。

簡単に取得方法を記載しておきます。

日本で国際免許の取得方法

申請条件…◆日本の有効な運転免許証を持っていること◆日本国内に居住していること

申請場所…運転免許試験場(各都道府県の免許センター)、運転免許更新センター(地域による)、警察署(一部の警察署で対応)

必要書類…日本の運転免許証(有効期限内であること)

  1. パスポート(有効期限内であること)
  2. 申請用写真(縦5cm×横4cm、無帽、無背景で6か月以内に撮影したもの)
  3. 手数料(申請時に現金で支払います。通常は2,400円程度)
  4. 印鑑(認印)
  5. 申請手順
    ① 必要書類を揃える
    ② 申請場所に行く
    ③窓口で申請書を記入
    ④準備書類と一緒に提出
    ⑤申請料を払う
    ⑥即日受け取り

国際運転免許証の有効期間…発行日から1年間。1年が過ぎた場合、再申請が必要。注意点
ジュネーブ条約加盟国でのみ有効。渡航先の国がジュネーブ条約に加盟しているか確認。
必ず日本の運転免許証も携帯。

髪は短髪

もっていくべきアイテムではないのですが、

男性の場合は坊主

女性の場合はベリーショート。

がおすすめです。

なぜならイタリアの生活用水は硬水なので髪を洗うと髪の毛がガシガシになります。

遊びに行っているわけではないので私は割り切って常に坊主にしていました。

ちなみに髪を切る時には、日本人仲間がバリカンを持参していたので切ってもらっていました。

バリカンも必要なものリストにいれてもいいんですが床屋さんが普通にあるのでそこに行けば問題ありません。せっかくなので現地の床屋さんに行って会話を楽しみましょう。

また、バリカンを現地で買ってもいいですね。

床屋さんは15ユーロくらいですが中国人経営だともっと安いですよ。

爪切り

イタリアの爪切りは、お世辞にもよく切れるとは言えません。

地味な道具ですが日本製の爪切りはよく切れますし軽いので必要なものリストに入れました。

プレゼントでもとても喜ばれますよ。

余談で…

私の感覚なんですが、イタリア人の10代から20代の若い男性は爪を噛みがちです。

暇さえあれば爪を噛んでいるのでそもそも爪切りが必要ないんじゃないと突っ込んでいました(笑)

ボールーペン

これもイタリアのボールペンはお世辞でも書きやすいとは言えません。

なぜか青インクのものが多いですし、乱暴に扱って落としたりしたらすぐに割れてしまいます。

だからと言っていいのか、厨房の注文メモにはボールペンではなく鉛筆をよく使っていました。

これは私の周りだけかもしれないので偏見かもしれませんが…

ストレスなくメモを取る為には日本製のボールペンは必須です。

海外修行で必要ないもの

私が持って行ったもので、『あまり必要なかったな…』というものを選んでみました。

あくまでも私の場合ですので参考までに!

イタリア語辞書全般

『イタリア料理用語辞典』と言われるものが何冊かありますが、私は2冊持参しました。

もちろん当時はかなり使い込んで利用したんですが、

現代において辞書よりかはスマホで検索するのが効率的で楽です。

そして、辞書自体が重たいので移動では大変です。

辞書の良いところも理解した上で今の時代、海外への持ち物リストには必要ないかなと思います。

料理本

同じく本ですが、私は日本で購入したイタリア郷土料理という本を持参しました。

理由は地方郷土料理を理解した上で食べ歩きをしたいという思いがあったからです。

ただ現代ではスマホでChatGPTを使えばすぐに専門的な郷土料理は答えてくれます。

現地で感じたのが、

本に書いてある料理はもちろんありますが掲載されていないニッチ料理がたくさんあります。

そのような料理はまさに現地でしか味わえません。

料理本にも書いていない、スマホでも検索できない『生の体験』が大事なんです。

すみません話がそれましたが、

スマホで調べらえるし重たいので必要ないと感じました。

マイ包丁

これは私はそもそも持っていきませんでした。

修行仲間は何人か日本から持参していましたが、

空港でのチェックがめんどくさそうなのと無くしたら嫌だな

という思いから持っていくのは辞めました。

間違いなく一般的なレストランで使う包丁は日本製より劣りますが、

別に包丁使いを覚える為に、行くわけではないので必要ないと思います。

重たいし、めんどうなことになれば時間取られるし、盗まれる可能性あるし…

持って行ってもいい事ってほぼありません。

もし持っていった場合、修行先では一時的に人気者になります(笑)

おしゃれ着

おしゃれな街並みでオシャレをしたいというのは当然の考えですが、

目的は料理人としての修行ですので我慢するのをおすすめします。

現地で購入する方法もあるんですが日本人のサイズに合わなかったり特にテイストが合わない場合がほとんどです。

ここは思い切って機能性重視の服装で決めていきましょう。

調理師さんに向けて イタリア料理修行に必要な持ち物リスト完全版 まとめ

海外修行で迷っている調理師さんがいらっしゃれば、答えは…

絶対に行った方がいいです。

理由は

  • 人として強くなる
  • 広い視野で見れる
  • 料理人として箔がつく
  • 転職に有利

などいろいろありますが、特に料理に対しての価値観が大きく変わってきます。

どんな国でもいいのでチャンスがあれば1か月でもいいので、挑戦してみましょう。

しょく選び.comでは調理師さん、料理人さんの価値向上を目的に情報発信をしています。

参考にして頂けたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました