筆者は26歳の時イタリア料理人から転職成功し、食品関係の会社に勤める勤続15年以上の40代おじさんです。自信をもって転職成功者と自負しています。現在は年間所得520万+業績高、8:30~17:30の8時間労働+残業代支給、土日祝日休み、GW、お盆、年末年始の長期休暇あり、年間20日有休休暇100%取得+特別休暇ありという内容で仕事も充実、プライベートも充実した日々を過ごしています。
今現在専門料理に携わっている方に、より具体的な転職先をご紹介する記事です。今あなたは沢山悩み、苦しんでいる事と察します。しかし、この記事を読むことで悩むよりもまず行動に移し明るい未来を想像する事の方が優先だとわかってもらえるはずです。私自身、転職エージェントに助けてもらった事実を元にご紹介します。
専門分野料理人が今悩む理由とは
筆者が”転職を決めた理由”が下記の通りです。筆者はこれらすべてに対し悩んでいました。
◇労働時間超過
◇所得が低い
◇休みが少ない
◇燃え尽き症候群
◇結婚が出来ない
料理が大好きでこの道に入り、がむしょらに仕事をこなし知識や技術を習得したあなたは筆者の理由以外にどんな理由があるでしょうか。これらに追加してそれぞれに理由はあるかと思います。
一言でいえば言ってしまえば”将来に不安を感じた”というのがわかりやすい言葉ではないでしょうか。
その1 現職よりも待遇の良い大手の飲食店
専門分野料理人は基本的には和洋中折衷と幅広く知識はあり、たとえフレンチ出身であったとしても回転寿司への職場はそこまでのストレスはないかと想像します。待遇の良い飲食店=大手の飲食店または地元で店舗展開している企業を指しています。もちろん、中途採用キャリア入社直後はお店の従業員または店長候補として転職をすると思いますがあなたのスキルであれば本社の商品開発部門、店舗マネージャーとして活躍が期待されるでしょう。ここで何が他の方と違うかと言うと、調理場においての作業オペレーションが既に客観視出来るし、接客や集客においても店全体で考える事が出来ているという部分です。
スキルは十分なのでまずは待遇面から優先して進んでいってもいいでしょう。海外へ進出している企業であればグローバルな活躍が出来ます。
飲食業界 売上高ランキング(2022-2023年)
飲食業界 売上高ランキング(2022-2023年)-業界動向サーチ (gyokai-search.com) より引用
順位 企業名 売上高(億円) シェア 1 ゼンショーHD 7,799 2 日本マクドナルドHD 3,523 3 すかいらーくHD 3,037 4 FOOD & LIFE COMPANIES 2,813 5 コロワイド 2,208 6 トリドールHD 1,883 7 くら寿司 1,830 8 スターバックス コーヒー ジャパン ※1 1,738 9 吉野家HD 1,680 10 プレナス 1,503
その2 食品メーカー
日本には多くの食品メーカーが存在し、全体の市場規模は42兆円以上と言われています。売上高1兆円を超える企業は4社あり、食品での1兆円規模は非常に価値が高く社会的貢献度も高いと推測します。そのほとんどがホワイト企業で間違いありません。
食品業界 売上高ランキング(2021-2022年)
食品業界 売上高ランキング(2021-2022年)-業界動向サーチ (gyokai-search.com)より引用
おすすめ理由としては、大手のみならず中小企業であっても今の専門料理職場とは比較にならないくらい待遇がいいという事です。就労時間、所得、福利厚生様々な部分で今以上だと想像して下さい。所得でいうと参考目安として頂きたい筆者は340万円から520万円へとUPしました。もちろん中途採用としての3年目までは新卒と同等の給料でしたが3年目以降から断続的に増えていきました。より高い年収を希望されている方は不満かもしれませんが、様々な部分が安定しているのは評価が高いかと思います。
総じて、食品メーカーを選ぶメリットとしてはすべてにおいてバランスが良い事だと思っています。
その3 食品小売業
食料品を扱うすべての小売業を指しています。わかりやすいところでいうとスーパーですね。そのスーパーの中でも大手である”イオン、セブン&アイ・HD、ライフ”を第一希望として動いてきましょう。
スーパー業界 売上高ランキング(2021-2022年)
スーパー業界 売上高ランキング(2021-2022年)-業界動向サーチ (gyokai-search.com)
順位 企業名 売上高(億円) シェア 1 イオン ※1 56,967 2 セブン&アイ・HD ※1 18,045 3 ライフコーポレーション 7,683 4 バローHD 7,325 5 ユナイテッド・スーパー… 7,011 6 イズミ 6,768 7 アークス 5,775 8 ヤオコー 5,140 9 ヨークベニマル 4,694 10 イオン九州 4,609
スーパーには生鮮部門、グロッサリー部門、管理部門と大きく3つに分かれており、特にあなたのような専門分野料理人にお勧めするのは生鮮部門です。肉、魚、野菜、総菜、日配と5部門で構成されておりそのすべてにおいてあなたのスキルが即戦力として発揮されます。
精肉部門
売上構成の一番高い部門で、スライサーや包丁を使って牛、豚、鶏を処理提供していきます。特に牛肉は単価が高い畜種なので技術や知識が必要です。つまり売上、ロスを大きく左右するのでスキルが必要となってきます。技術以上に数字管理能力も重要視されます。
鮮魚部門
近年魚を捌く人が少なくなり貴重な存在です。専門分野料理人と違うところはよりスピートが重視されることですが基礎がしっかりしていればすぐに慣れるので問題はないでしょう。近年、寿司部門も併設されているのでお寿司職人も大いに活躍できるでしょう。
惣菜部門
今まで、素材から扱ってきたあなたにとって違和感はあるかもしれません。そのほとんどが既製品であったり各メーカー商品の調味料を使ったりと、美味しく簡単に素早く提供できるオペレーションが組まれています。まな板や包丁もほとんど使わない場合がほとんどです。しかし、あなたのスキルを最大限生かせる役職があります。それはバイヤーで商品開発や仕入れを担い日々商品開発をしています。アイデアや創意工夫、商品開発の能力が高いあなたはその企業にとって貴重な存在となることでしょう。
青果部
こちらの部門が一番遠いかもしれません。野菜や果物を扱い、売り場でのレイアウトが大きなポイントとなる部門です。野菜の色軸、旬の野菜軸、広告と定番野菜軸など導線を踏まえた売り場のレイアウトは重要です。
その4 海外で料理人として働く
筆者は転職を考えた当時、非常に悩みました。イタリア修行経験もあり、語学は英語も好きだったのである程度の期間習ったらイタリア修行時代のように調理用語だけで生活が出来るはずと考えたからです。なぜその方向に進まなかったのかというと当時彼女(妻)がおり諸事情で断念しました。
ご存じの通り日本の外国料理(フレンチ、イタリアン、お菓子、パン)はすべてにおいてレベルが高いんです。ですので同じ分野で活躍も出来るでしょう。ただ筆者の時代と今で大きく違うのは日本食の人気に伴い寿司のみならず、ラーメン、うどん、お好み焼きなどの需要が非常に高くなっています。日本人であればおそらくある程度知識はありますし、そのような料理分野であれば専門料理分野で働いていたあなたなら容易な事でしょう。
年収は海外の方が高い
下記記事引用内容は、料理専門学校卒業しお寿司屋で数年働きアメリカで年収が2千万円で成功者となり、今でもその需要はあるという内容。
「日本で数年修行→アメリカで寿司職人になり年収2千万円」は本当だった…職人争奪戦
「日本で数年修行→アメリカで寿司職人になり年収2千万円」は本当だった…職人争奪戦 | ビジネスジャーナル (biz-journal.jp)より引用
お寿司職人だけでなく、ラーメン、お好み焼き、うどん、天ぷら分野で日本企業のニーズだけでなく海外企業からのニーズも存在しています。ですのであなたが居酒屋店長、焼き肉屋さんで働いていたとしても十分通用する分野です。
語学力
和食の調理人求人案件では語学力不問とよく見かけますが、日常の会話、調理時の会話がある程度出来れば基本的には問題がないケースが多いようです。しかしいささか心配な部分もあるのでまずは、料理留学を経て求人へ申し込みをするのが無難かもしれません。その方が先方も段階を踏んでいるので信頼や安心感を得て採用へ進みやすいと思います。
同時進行で就労ビザを取得する必要があります。調理師免許があればスムーズですがなくても、そのステータスがあれば問題はないでしょう。あと実は一番必要なのが”体力や性格”です。なれない海外生活では何事にも動じない精神力と、多忙な時期を乗り越える体力が必要となってきます。
労働時間や待遇面を重視する場合は、海外向けの転職エージェント、求人サイトを選ぶべきです。
公邸料理人
全世界230か国に日本国大使館や総領事館が存在し、来賓や大使、従事する方への外交活動の重要な一環として料理をもてなす役割の公邸料理人という仕事があります。
一般社団法人 国際交流サービス協会(IHCSA) » 食の外交官・公邸料理人の募集一般社団法人 国際交流サービス協会(IHCSA)一般社団法人国際交流サービス協会
その5 施設調理員
直営老人ホーム、直営産婦人科病院、直営病院、施設から委託された専門企業、保育園などの施設内調理場で働く調理員として求人があります。プロの料理人として専門料理をしてきた方にとっては単調な作業、決められた献立の調理をするのでかなり物足りないかもしれません。物足りない部分を割り切って専念することも大事かと思います。ステップアップを希望されるのであれば下記資格を取得しベースアップを狙いに行きましょう。
栄養士
短大や大学、専門学校で2年間の栄養士養成課程を修了し卒業後に申請すれば、無試験で都道府県知事から免許証を交付されます。注意点(夜間部はなく昼間働きながら修了する事は難しい、高卒以上、独学では難しい)毎年2万人以上の方が栄養士資格を取得しており特に女性が活躍している職業です。重たいものを持ったりする場面もあり近年男性が増えています。献立作りが業務中心のイメージを持たれるかもしれませんが、委託している企業の場合本部で献立が決まっており、盛り付けがメインとなっている場合もあり筆者の知り合いは栄養士自ら”盛付士”(笑)呼んでいました。
管理栄養士
管理栄養士は更にステップアップした資格で国家資格となります。無試験で栄養士修了しその後管理栄養士を目指し国家試験を受験するのが一般的で求人ニーズも高くなります。食のスペシャリストとして病院、学校、保育園、事業所給食など食の管理や指導を任せられる責任ある資格です。年収は360万円程と高くはありませんが食を提供するすべての地域で活躍が出来る為、くいっぱぐれがない、職を失う事がないと言われ長い期間安定が期待されると言われています。
既に専門知識のあるあなたが栄養士知識を習得し、管理栄養士試験に合格すれば盾と剣が備わった最強のスキルと言えるでしょう。
飲食特化型の求人その6 フリーランス
YouTube、各種SNS、ブログなどの媒体を活用して料理研究家やアフィリエイター、ブロガーとしての活躍も大いに期待出来ます。自らを広告塔としてインフルエンサーを目指し発信していきましょう。有名な方でいえばコウケンテツさんや寺田真二郎さん、有坂翔太さん、相田幸二さん、高橋善郎さんなどがいらっしゃいます。順調にいけばテレビ、雑誌、企業コラボ、本などで活躍する事となり、およそですが年収1,000万円以上は稼げるでしょう。しかし、お分かりの通りその保証はありません。
自らのスキルに自信がありチャレンジする思いがあれば、現職の在職中に準備をしておきましょう。
料理研究家(男性/女性別)の人気ランキング20選【2024最新版】
料理研究家(男性/女性別)の人気ランキング20選【2024最新版】 | RANK1[ランク1]|人気ランキングまとめサイト~国内最大級 (rank1-media.com)より引用
その7 料理スキルを生かさない異業種
◇WEB・IT業界
◇営業・販売
◇事務・経理食
◇福祉・介護職
◇スポーツ関連業界
◇配送業界
ここでは具体的詳細は割愛し別記事にて詳しくご紹介します。料理やお菓子が嫌いになりもう料理や調理をするのも嫌なくらいという方には上記をおすすめします。料理の世界に身を投じた方の多数は明るく協調性のある方が多く、また学生時代にスポーツをがんばった方が非常に多いと思います。
転職エージェントをフル活用して自己分析を通して適材適所を見つけていきましょう。
最後に
転職を考え始めたら、感情的になってすぐに辞めてしまわずしっかりと情報収集を行いましょう。悩んでいる事はわかりますがより現実に沿ってスケジュールを立てていくのが転職の成功法です。
仕事に対するやりがいと、待遇の2つを解決するには早い段階から転職エージェントや求人サイトで自己分析、客観的意見、何を一番大事にするのかをよく話し合いをしてきましょう。それぞれにおすすめの転職サイトを添えていますが定まっていない状態の時は、まずは大手2社を登録しておくといいでしょう。
料理しかやってこなかった私が成功出来たんです。きっとあなたも成功すると信じています。
コメント